日 時:2025年1月18日(土) 午前10時から12時
場 所:星陵台地域福祉センター・星陵台公園
参加者:51人(子ども8人を含む)
阪神・淡路大震災が発生して30年が経過しました。震災への備えを身近なものにするべく、本年も防災
訓練を行いました。また、今年は、星陵台児童館を利用している子どもたちの参加があり、これまでには
なかった形の有意義な訓練となりました。
訓練内容は、シェイクアウト訓練(説明のみ)、消火器による初期消火訓練(水消火器、実消火器)、簡易
担架作成と搬送訓練、ふっQすいせん取扱い訓練でした。
常日頃からの訓練や備えを怠ることなく、災害に備えていきましょう。

災害犠牲者に対して黙祷

消防からのお話

消火器取扱い訓練(水消火器による)

消火器取扱い訓練(実消火器による)

簡易担架作りと搬送訓練

簡易担架作りと搬送訓練

ふっQすいせんの取扱訓練

ふっQすいせんの取扱訓練

ふっQすいせんの取扱訓練

防災倉庫で保管している防災資機材です